「東海レイアウト」第2回

みなさん、こんにちは。最近忙しくて(あまりやる気が無くて 笑)、アップが滞っていました。
で、今回は、進みが遅かった「東海レイアウト」の「製作記、第2回」です。一応ご依頼主のB様には、一ヶ月から制作期間をいただいていますが、もっと早くお渡しできるように頑張ります。
さて、今回のご紹介は建物の製作についてです。「ジオコレ(建物コレクション)」は、右上写真のように「塗装済み、組立式」になっています。しかも、原則接着剤が必要ないスナップ式組立になっています。ですから、慣れれば一軒10分もあれば完成します。それでいて、下の写真のように「建物の中が細かく再現」されているものが多いのです。
写真は「八百屋と喫茶店」の例ですが、このように売り場の野菜や店主のオッちゃんまで付いています。下写真の喫茶店はカウンターやソファ、レジまで再現されていて、窓からその様子が見えるのです。(もっとも小さすぎて‥笑)
魚屋はショーケースやトロ箱、威勢の良いお兄ちゃんも付いているサービスぶりです。組立簡単、低価格でこの出来、この雰囲気です。
これをお読みになっていて、まだ作ったことの無い方は、是非一つ作ってみてください。鉄道マニアでなくても建物の面白さに惹かれると思いますよ。
では、また。製作が進みましたら報告させていただきます。ありがとうございました。
スポンサーサイト