只今工作中「KSモデル・小湊鉄道キハ200」第8回

皆さんこんにちは。今回は、只今工作中「KSモデル・小湊鉄道キハ200」第8回です。
いよいよ塗装完成です。写真左上は、屋根(GM缶スプレー・35番ダークグレー)の塗装前のマスキング状態です。
少し濃いめのグレーにしました。写真では、実物は車両により濃淡があるようです。雨どいの側面で塗り分けにしたのですが、上面まで回り込ませた方が良かったかもしれません。
右上写真は、その塗ったところです。この後、光沢が思ったより強かったので、乾燥後「水性・半光沢クリアー」で仕上げを行いました。 下左右の写真は、車体塗装が(基本)終了したところです。クリーム色はGM4番(クリーム色4号)、オレンジはGM31番(朱色4号)で塗装しました。本来は、小湊鉄道のオレンジ色はもう少し赤みが強い感じです。マッハ模型のそのものの色が手に入るとよかったのですが‥。使える塗料の中では、これしかありませんでした。KAさんにはご了承お願いするようです。
塗装のマスキングは、「マスキングテープ」を縁をカットしてから使っています。これは、そのまま使うとテープの縁(ふち)の糊が塗り分けラインを汚くしてしまうからです。これをきちんとやることで、塗り分けラインはキッチリ綺麗に決まります。
さて、この後は、Hゴムの色差し等塗装の仕上げを行います。そして、窓サッシ(洋白エッチング製)を入れたりベンチレーター・小物を取り付けて、車体完成となります。
では、また。ありがとうございました。
スポンサーサイト